人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歩歩歩

食品衛生法の放射線規制値「見直し必要」 戦略相が見解

 玄葉光一郎国家戦略相兼民主党政調会長は29日午前の閣議後の閣僚懇談会で、農産物の出荷停止や摂取制限の目安となる食品衛生法の放射性物質の暫定規制値について「国際比較でも厳しすぎる。このままだと何も食べられなくなってしまう」と述べ、見直しが必要との認識を示した。

 玄葉氏は、原発事故の影響で農畜産品の出荷停止や摂取制限が相次いでいる福島県の選出。閣僚懇では「規制値が安全に勝りすぎている」と述べ、政治判断で緩和するべきだと訴えた。民主党の岡田克也幹事長も同様に見直しを主張しているほか、食品安全委員会も議論を始めている。

http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY201103290222.html

----------------------------------------------------------

【3回連続基準以下で出荷停止解除 放射性物質検出の野菜】

政府は31日、福島第1原発事故の影響で暫定基準値を超える放射性物質が検出された野菜などの出荷停止について、その後の検査で3回連続で基準値を下回った場合に解除する方向で検討に入った。解除は都道府県単位ではなく、基準値を下回った地域ごとに行う。

 解除のルールを明確にし、農家の不安解消を狙う。出荷停止による損害は、東京電力が原子力損害賠償制度に沿って補償する方針だが、時間がかかるため、農林水産省は31日、JAグループが当面の生活資金を農家に無利子で融資すると発表した。風評被害が出ている農家も対象とする。

 出荷停止の解除ルールについて、農林水産省の筒井信隆副大臣は記者会見で「3回連続であれば、安定的に基準値を下回ったと言えるのではないか」と説明した。各地で観測される放射線量は、多くが今月中旬に過去最大の値を記録したが、その後はいずれも低下傾向が続いている。

 ただ原発事故の収束には時間がかかり、その間、放射性物質の飛散が続く可能性がある。このため、出荷停止の解除後に再び基準値を上回るなど状況が悪化すれば、再度の出荷停止も検討する。

 政府は食品衛生法上の暫定基準値を超える放射性物質が検出された福島の葉物野菜や牛の原乳、茨城、栃木、群馬のホウレンソウなどを出荷停止にしている。これまで解除の手続きが示されず、農家や自治体から「今後を見通せない」と不満の声が上がっていた。

 食品衛生を所管する厚生労働省は、解除の進め方を検討。農水省や専門家の意見も聞き、今回のルールで消費者の理解を得られると判断したもようだ。検査の間隔は、1週間以内とすることで調整している。

 現在の出荷停止は県単位で発動されているが、解除は市町村など日常的に使われる区分けに基づいて実施し、出荷停止の範囲を限定。基準値を超える放射性物質が検出されていない周辺地域の「風評被害」を抑える。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110331000076

------------------------------------
3回目の検査後にOKが出た後に、飛散した放射性物質が付着して基準値を上回っても、出荷オッケー?なんでしょうか。。。

あ~これで全国や世界に放射性物質の含まれた食品がばらまかれます。。。

海外では検査ではじかれるでしょうけど。

国際基準にあわせ続けるべきです!!

もう、ありえない。。。orz

これじゃあ、ますます世界からの信用もなくなり、原発とは関係ない地域の農家や企業が輸出できなくなり、厳しくなると思います。
そこまで考えて対策してるんでしょうか。。。

それからもうひとつ懸念されること。。。

全国の学校給食で、放射性物質が含まれた食材が使われること。。。
そんな事があったら、子供たちが内部被曝します。

未来ある子供たちを守るためにも、国民が民主党の暴走を止めなければ。

何が子供手当てだ!!
パフォーマンスと金で何とかしようとしていた、民主の化けの皮がはがれましたね。
by hohohodayo | 2011-04-02 09:23 | 東北地方太平洋沖地震